2003-07-01から1ヶ月間の記事一覧
ここのチーズフライはスゴい。wireselfの娘すら暴走するくらい(笑) /\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!! | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`) | / / |文|/ // / (´⌒(´wireselfの娘だ!!チーズフライだ!!`) |…
photo by id:wireself ここのイルカはスゴい。フリスビーが出来るイルカを見るのは初めて。
弥助どんとwireselfさんwith愛娘タンとランチ。ココのウルトラマンはデカい。
くもり。気温26℃。 名古屋には何度も来てるけど、バスに乗るのは初めて。いつもレンタカーだもんなぁ。到着出口からすぐバス乗り場という素晴らしい設計。福岡空港は地下鉄直結で便利だけど、結構歩かねばならない。それほどの距離ではないけど、荷物が多い…
空港到着。雨はほぼ上がり雷もやんでいる。出張所にクルマを預ける。レーダーエコーでは名古屋方面もなんとか大丈夫そう。クレジットカードが磁気エラーではじかれる。コンビニとかでは通るんだけどなぁ。出発ロビーで土産を物色するが、良さそうなものは生…
いつもの事ながら仕込み不足だけど。
やばいなぁ。空出に電話して聞いてみよう。
よく寝た。これから風呂入って支度します。
ぐずぐずしてたら予定の便が満席で、朝一の便で名古屋入りすることに。オペラーなみなさん、よろしくお願いします。
「過去の教訓」とかは今はどうでもいい。自衛隊でも何でも投入して、とにかく犠牲者が出ないように最大限の努力をしよう。
アメダス観測による19日5時までの雨量1時間雨量 3時間雨量太宰府 99ミリ 太宰府 214ミリ飯塚 78ミリ 飯塚 209ミリ頂吉 61ミリ 頂吉 154ミリ18日0時の降り始めから19日5時までの総雨量太宰府 298ミリ 飯塚 279ミリ 頂吉 25…
あくまで我が道を行く、ように見える『えんにゅ〜す』だけど、こっそり細かいところで改良されていたりする。例えば、最大の不満点だった画像へのtitle属性の付加。alt属性だとIEでしかポップアップしない。でもこんどはalt属性がなくなったんで、画像OFFの…
今日は朝から人間ドックへ。最近、身近な人、しかも若い人が亡くなったり病気になったりしているから。それに福岡では1年目にいろんなことを犠牲にし活動に振り向けた結果、体調を崩し、2年目は何も出来なかった事への反省もある。 宮崎での1年目はこれまで…
高田明社長独占インタビュー普通に面白い。必読。 「機能よりも便利さ」に顧客は飛びつく普通のことを言っているように見えるが、販売側から見るとそれが普通でなくなるということをわかりやすく解説。高田社長らしい。 ヤパネットかたかた・オンラインショ…
という、最近流行の言葉で言えば「ありえない」ネタ。いや、ネタじゃないところが恐ろしいんだが。九州は長崎の離島、平戸に産まれ、佐世保から身を起こし、ついに世界のナイキと商売をするまでに至った高田社長。うれしくて仕方ないのだろう。が、その喜び…
「気象庁の降雨的中率が下がっている」という朝日新聞の記事に対しての『えんにゅ〜す』のコメントおれさまはいざと言うときには、関西地方や中部地方に手軽に問い合わせできる友人がいるので、その方々にメールでリアルな天気を教えてもらって参考にしてい…
の疑いとのこと。精密検査をしないとわからないそうだ。処方された薬は「メコバラミン」。本人もココに書いている症状に近いとのこと。まずは大事ないようで一安心。
「体調が悪い。数日前からたまに手の先にシビレとかがあったのだが、今日になって体全体に回ってきた。」 近くの救急受付病院とタクシーの電話番号を調べ、すぐに行くように指示。3軒目で見てもらえることに。『ブラックジャックによろしく』ではないが、夜…
激しいどしゃ降りの音に目を覚ます。出かけるのがおっくうになるなぁ。でも、朝から何も食べていない。冷蔵庫にも何もない。買い物にでも行くか。 まてよ、オレ、クルマの屋根閉めったけ? ベランダの窓を開け、外を見る「……」たっぷりと水をたたえたVWゴル…
どのくらい面白いかというと、読み終わった後もう一度読んでしまうくらい。とはいうものの、いきなり読んでも何がなんだかわからないだろうな。彼は確実に成長しているし、成長しつつあると思う。 彼との出会いは、C堂が「黄色いTECHSIDE」とか陰口をたたか…
16時04分頃、宮崎空港の南約2マイルの地点。4人のうち2人が意識不明らしい。 早速マスコミが電話をかけてきたが、「いやぁ、飛行機落ちちゃいまして。へへへ。」みたいな感じでへらへらしていたのが不愉快だったので、「何かおかしいことがありましたか?」…
最近面白く読んでいるのは『えんにゅ〜す』の「こんぴるの麺」だ。「こんぴる」とはおそらく「今昼」のこと。確かに「今朝」「今夕」「今夜」とあるのに「今昼」はない。そこで作ってしまったのだろう。えんにゅ〜すにはこういうわけのわからない造語がちょ…
自分が見ているサイトでそれに近いものは『今日の長崎』くらいだろうか。このサイトは一行日記と和歌、そして数枚の写真のみで構成されており、ほぼ毎日更新されている。美しい長崎の風景や花々、愛らしくもたくましい野良猫(たぶん)たち。私のお気に入り…
「普通なのに面白い」っていうのは、とても難しい。普通に面白いもの。何があるだろう?
昨日の日記は極力「普通」であることを意識して書いた。書いた後に「これって普通かな?」と聞いて回ったぐらい。どうやら普通にかけたようだ。普通でないのは「喫茶店で出てきたコップを頼んで売ってもらった」事ぐらいだと思う。で、一日経って自分で読ん…
途中、休憩を兼ね立ち寄った陶芸のお店で、アイスコーヒーを入れられて出てきた器。 写真がヘタクソで、全然良さが伝わらないかも知れない。この器の良さはその「触感」で、「持つ」というよりも「掴む」といった感じなのだ。唇への触感も心地よく、アイスコ…
ここのところ、宮崎市は三日連続で35℃の猛暑が続いており、涼を求め滝に連れて行っていただきました。 宮崎県都城市関之尾町にある「関之尾滝」です。日本の滝100選の一つなんだそうです。クルマですぐ近くまでいける滝でこれほど立派なものは初めて見ま…
昨晩の七夕は、天の川をご覧になることが出来たでしょうか? 宮崎市では月が明るくて、月が沈む1時頃までよく見えなかったのではないでしょうか?私がいたのは、周りにファミリーレストラン・ガソリンスタンド・救急受付病院があり、夜空を観測するにはあま…