2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧
4/3より京ポンからの書き込みになります。
さようなら土谷さん(えんにゅ〜す) 私は昔『TERRAZIとゆかいな仲間たち』という個人ニュースサイトを仲間たちと運営していた。そのサイトは、ニュースに読者がコメントをつけることができる、当時としては珍しい、今でいうblogのような形をとっていた。初…
アニメ『赤毛のアン』を観ている。ある日アンは毒リンゴを食べたと思いこみ、死を覚悟する。親友のダイアナと喧嘩別れしていたアンは、喧嘩したままでは死ねないと許しを請う遺書を綴るのだ。 人は死を前にすれば、強がりや強情が消え、素直になれるのだろう…
つまり何が言いたいかというと、やれ予想が外れただの、平年より3日遅れだの、せせこましい事は言わないで、「ああ、去年の夏は台風がメチャクチャ多かったけど、春にはちゃんと桜が咲いたな」って感じで、季節を感じようよ、って事。標本木だけがサクラじゃ…
気象庁が全国のサクラ(ソメイヨシノ)の開花予想を発表するようになってから、今年で五十年。つぼみの重さで予想する“アナログ”から、各種データをもとにコンピューターで予想日をはじき出す“デジタル”に方法こそ変わったものの、予想的中を目指す努力は変…
気象庁は28日、愛媛県の宇和島と宮崎で桜(ソメイヨシノ)が全国で最も早く開花したと発表した。宇和島は平年より3日、昨年より11日それぞれ遅く、宮崎市は平年より3日、昨年より2日遅かった。 気象庁は、予想開花日を宇和島と高知、熊本が26日、東…
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2005/200503270me.html ロッテで26点なら、我がホークスは50点くらいいっちゃうんじゃないか。(参照:2003年8月1日 ダイエー 29-1 オリックス)
【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):愛知万博がぼったくり会場とかしてる件 日本人でさえ「ぼったくり」と思ってしまう価格設定を、外国のお客さんたちはどう思うのか、想像しないのでしょうか。
日本一早い開花を高らかにお知らせしようと思ったけど、まだ一輪開いているだけでした。
まんまるお月さまがきれいですよ。
ひまわり6号可視画像クリックでオリジナル画像(2750x2750 約4.2MB) 気象庁公式がクソ重なので、ミラーしてます。
今、NHKで津波の番組やってます。みてください。 おもしろかったですね。後で感想書いてみます。
俺の認識では、コミケで本売ってたり、ギャルゲー作っている人のほうが、小泉総理につきまとって、その言動をオモシロおかしく記事にしている人よりえらいです。だって、後者のマスコミの人って、何も創造してませんから。創造の定義を「新しいものを自分の…
◆れっちゃんの出来事帳◆ 地震があると必ずと言っていいほど「地震雲を見た」という人が現れます。この方の場合、「地震雲だった???」と、疑問形でかかれていますが、中には「絶対地震雲だ!」と言い張ってアレな人もいて、困ったちゃんなこともあります。…
この地震のメカニズム解は、西北西―東南東の断層面による横ずれ断層型です。 また、この地震に伴って多数の余震が発生していますが、そのほとんどは西北西―東南東の走向に沿って約30kmの範囲に分布しています。 この本震・余震分布は、福岡平野を貫く警固(…
これだけ大きな規模の地震が海底で起きたにもかかわらず、津波がなかったのは、断層が縦にずれたのではなく、横にずれたためだと思われます。(あくまでも推測です)もし縦ずれが起きていたらと思うとぞっとします。北部九州は地震がとても少なく、地震に対…
ほっ。
福岡という場所は地震の少ないところで、こんな大きな地震に見舞われたのは、私が生まれて初めてだ。少し調べてみたところ、前回の地震は1700年頃に起きているようだ。(きちんと調べていないので、引用等はしないでください。)
一般電話回線が繋がりにくい以外は、大きな影響はなかったようだ。
ゆれた
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.050320111411.03.6.html
今日明日と久しぶりに完全な休み。ただ、事実上この二日間で引っ越しの準備を終わらせねばならない。 引っ越しの前にやらねばならないことがあるのだが、それに関して悩んでいる。 私は2年前の4月にここへ転入してきた。引っ越しといえば挨拶である。「博多…
どうせなら「ミクース」だったら、2ちゃんねらが大喜びだったのに。
西日本の古美術商約80業者が一堂に集う恒例の「骨董(こっ・とう)のみの市」が12日、綾町南俣の酒泉の杜(もり)で始まり、掘り出し物を求める来場客でにぎわった=写真。13日まで。 毎年3月と9月の2回開き、営業は日の出から日没まで。主宰する酒…
http://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E3%83%80%E3%82%B9 もはや「名詞+ダス」で、専門用語辞典と言う意味になっているのだな。
ユレダスが知らせると揺れ出すわけか。すばらしい。 気象庁のナウキャスト地震情報に近いものですね。
ここを読んでくれている人はご存じと思うけど、気象庁はバックアップ衛星をもてないくらい貧乏なんです。だったら今はやりの「命名権」を売ったらどうか? 「気象衛星ライブドア」とかどうよ?(笑)
これまた名前のまんま「雷電」です。「雷監視システム」で「Lightning Detection Network System」。「雷検知網」って感じですね。 これも残念ながら一般には公開されておらず、主に航空関係に配信されています。ほとんど見たまんまなので、一般にも公開され…
名前から想像が付くと思うけど「風ダス」です。正式名称「局地的気象監視システム」で「Wind Profiler Network and Data Acquition System」。もはや日本語名と英語名が全く違いますね(笑)。 気象庁の新兵器で、これまで1日4回しか観測できなかった上空の…