新しいTERRAZINE

The new TERRAZINE

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史ヽ(´ー`)人(´ー`)ノ

大げさな前書き

このHTML文書は日本のインターネットの歴史のごく一部を年表の形にまとめたものです。 残念ながら私には、人を愉快にさせる面白い文章や、深く洞察を促すような賢い文章を書く能力はありませんが、 巷に溢れる乏しい資料で強引な俯瞰ばっか繰り返す退屈なネット論よりは、幾分マシなものになったかと思います。

いつか中学校の歴史の授業で「昔インターネットという地球だけの閉じたネットワークがあり…」なんて教科書片手に話される時、 ここに取り上げた事象のほとんどは語られることはないでしょう。 それはそれでいいのかもしれません。昔話は酒のつまみ。貴方の「インターネットが一番楽しかった頃」はいつですか?

使用上の注意

  • 年表本文は主要サイト開設日&ツールのリリース、その他イベントのデータを中心としました。 開設月日に関する確定的なデータがないものについては、手持ちのログ等から逆算推測の上、 各月のデータ末にまとめて掲載しています。また、年しか確定できなかったものについては、 各年のデータ末に列挙しました。 「ここだと思うけど確定できない」「多分この辺りかな?」という場合は、 日付末尾に"?"をつけています(信用するな、という意味です)。
  • 可能な限り正式名称を用いるようにしていますが、より一般的な呼称がある場合は、 なるべく併載するようにしました。
  • ごく一部のサイトについてはem,strongでマークアップし、解説、紹介しました。 広く一般的に「代表的」といわれるサイトに限らず、「隠れた重要サイト」と私が判断したものを優先的に紹介しました (実際にそうなったかは定かではありません)。
  • 引用部分はq,blockquoteでマークアップしており、カラーディスプレイ&CSSに対応したクライアントならば、 通常文字が青くなっていると思います。 半分近く、どこから引用したのか忘れて引用元を記載していません(最悪)。 順に調べて記載しますので、今しばらくお待ちください(お気付きの点はぜひお知らせ下さい)。 最近のMozillaNetscapeといったブラウザソフトでは、 引用部上で右クリックすると「プロパティ」の項目があるかと思います。
  • 社会的出来事やその他の文化一般については、本文中で可能な限りフォローしました。
  • このHTML文書に書かれた内容は全て虚言癖のある私の妄想であり、 それによって生じたいかなる災害・被害も一切責任は取りません。
  • 掲載データの誤り、不足、新規データ等については、 お手数ですがblogdexjp@hotmail.comまでご連絡下さい。 慎んでお詫び御礼申し上げるとともに、今後の参考にさせて頂きます。

ごく私的なインターネットおよびその周辺の年表

1992 (平成4年)

03/23

草の根BBS「ZOB Station BBS」、αテスト運用開始(公開テスト運用は03/25)。 ホスプロは「mmm」。

03/30

商用BBS最大手「ASCII-NET」、ACS・PCS・MSX・DPIの4つのネットを再統合。

04/06

「Windows3.1」リリース。

09/30

日本最初のホームページ「KEK Entry Point」誕生。 茨城県つくば市にある文部省高エネルギー加速器研究機構 計算科学センターの森田洋平博士によって発信されました。 内容を見れば判るとおり、やはり学術的な意味合いが強かった模様。

11/05

NiftyServe、掲示板のシステムを変更。

掲示板に書き込むと登録名(実名とは限らないが)が自動的に表示されるようになった

とのこと。これに併せて「フリートーク」も終了。 替わってBBS#8「スピリット(こころ)のコーナー」スタート。

1993 (平成5年)

02/xx

インターネットブラウザMosaicリリース。 インターネット最初のキラーアプリと言われ、 WWW のトラフィックは1年で341,634%増加したとのこと。 このブラウザの独自拡張によって現在のHTMLの混乱は始まっている。

05/02

統一協会信者を関東圏に2万5千人伝道し、 日本国に対する政治(選挙)基盤を築く地下ゲーム「文鮮明の野望、復刻版」がNiftyで?配布される。 現在ネット上に出回る中で最古の地下ゲーム。

09/01

草の根BBS「センターネット」開局。 「言いたい放題120%」。 現在はセンターネット同窓会がある。

10/xx

たむ(山崎拓也)氏による、「KTBBS」と並んで有名なホストプログラム「VS」(ver0.50)登場。 正式公開版のver1.0はその約一年後の1994/11/08に登場した。 最終版となったver1.31β6は1996/12/29に配布された。

「TWICS」が日本初の個人向けインターネットフル接続サービスを開始。

11/xx

「Internet Initiative Japan」TCP/IP専用線接続サービスを開始(会社設立は92年)。

12/01

日本電信電話株式会社(NTT)「日本の新着情報」開設。

1994 (平成6年)

  • インターネットには文化人と大学関係者しかいなかった?1994/01/20の時点で日本国内のWWWサーバー数は14機関。
01/14

東京都昭島市の夫婦が長男を「悪魔」と名づけて出生届けを出し、騒ぎに。

02/08?

メディア・アーティスト江渡浩一郎氏のサイト「Eto Kouichirou's home page」(現「eto」)開設。 当時は慶応SFCサーバー内にあった。

03/xx

Linux 1.0」リリース。

04/15

PC-VANにて、「おまんたマガジン」第1号発行。ヒジョーに面白いので、未読の方はぜひ。 作者は「アンギラスネット」のアンギラス氏。

パソコン通信の最大の醍醐味が、SIGのあちこちで発生する論争や喧嘩、 罵倒合戦にあることはいうまでもありません。  パソコン通信とは、一般社会ではめったに見られないほどの激馬鹿ウォッ チングが可能なサファリパークであり、脳味噌小学生で一生過ごすことも可 能な養老院であり、下品で汚いモノに新たな意味を付加してエンターテイメ ントの対象としてしまう衛生博物館でもあります。

04/26

高田敏弘氏の個人サイト「Alternative Toshi TAKADA」開設。 当時、高田氏はNTT(日本電信電話株式会社)基礎研究所に居て、例のNTTのサイトの立役者。

04/xx

アエロ・コムという無線機通信販売店が母体となり発足した草の根BBS「UL-net」開局。

雑誌「SPA!」で青山正明氏(「危ない1号」で有名な鬼畜系の方)に無断で紹介されたことがきっかけで一躍有名になる。 それから微妙なバランスは崩れ、やがて、逮捕者まで出すこととなって閉鎖してしまう。

06/01

富士通のインターネットサービスプロバイダ「InfoWeb」スタート。

08/09

テクノイベント情報サイト、またはThe archive of Japanese street and underground culture.「Japan Edge」開設。 日本語版・英語版の両方がある。

九州工大 が拠点の3人組、 その名も 「アナライジング・テロリスツ」 が、 インターネット上に 「ジャパン・エッジ」 というテクノ/クラブ情報満載のページをオープン。 本誌にも電子メールでお誘いが。簡単に言えば、 国際的なコンピュータ通信網を利用してテクノ/クラブ情報を世界に発信しよう、という楽しい企画

08/14

NiftyServeにて、「美香ちゃん事件」起きる。 詳しくは「UL-net SYSOP」を参照。

08/31

「おまんたマガジン」第二号発行。最終号。一号はPC-VAN側に削除される。 三号以降は「アンギラスネット」にて継続されたとかしないとか。

09/14

@Nifty「霊魂CH(霊魂チャンネル)」の源流がこの日。 初期の「あやしいわーるど」にも"霊魂"のハンドルを見ることができる。 「DEF CON ZERO」のR00T ZER0氏も霊魂だったとかなんとか。

霊魂とは、ニフティサーブのCB(チャット)のA-8で、 毎週金曜日の夜11時から朝方まで、ハンドルを「霊魂」に統一し、 匿名を利用していろいろなレベルの高い討論を行っている、知的集団です。(ほんとかな(笑))

09/16

雑誌「バックアップ活用テクニック」(三才ブックス)が「ゲームラボ」に書名変更。

09/17

インプレス「iNTERNET magazine」創刊(創刊準備号は1994/07/27)。 インターネット情報誌の走り。

09/xx

「UL-net」、麻薬売買の逮捕者を出し閉鎖。

個人向けISPサービス「ベッコアメ」スタート。

当時のインターネットは 、何が出来るかという確固とした展望も提示せず、接続するだけで非常に高額でした。 その値段に怒りを感じ、もっと安く接続できる会社を作ってやろう、という思いがありました。 そこで『インターネットマガジン創刊号』にまず広告の依頼をし、それから帰って来て、会社を作ることを考えました。

10/01

伊藤ジョーイ(伊藤穣一)氏のサイト「富ケ谷」、2.0となって正式開設(ver1.0はもうちょっと前から)。 昔はTRATTORIAやチバレイのサイトもここにあった。 伊藤氏の現サイトは「Joi Ito's Web」

10/27

米国のHotWiredのWebサイトがスタートし、470 x 76dpiのAT&Tの広告を載せる。 バナー広告のはじまり。日本の歴史と関係ないじゃんってゴメン。

10/xx

「リムネット」、個人向けISPサービス開始。

11/02

個人サイト「HIROSHIGE Takuji's Home Page」開設。

同年11/04に「Club HARU SION(春紫苑)」(現「Club HAL」)スタート。 合法ドラッグで有名。(え?)

11/08

ホストプログラム「VS」(ver1.0)正式公開。

11/18

ロックバンド、ローリングストーンズがインターネットで米テキサス州ダラスのライブを生中継。 ストーンズのサイトは1996/09初旬に開設。

11/27

個人サイト「Koichi Matsuda's Home page」開設。 「Nethackers」のページが人気。 1995/02/06から始まった「精進日記」は、かの「津田日記リンクス」の登録4番目だったという。

11/xx

田村健人氏、「Searcher in Waseda」スタート。1995/11/06に千里眼に改名。

12/30

杉浦康之氏によるホストプログラム「MPNBBS」(Ver0.00)が完成。 1995/01/04にVer0.10で本格運用が開始された。 最終版であるVer3.00は1996/10/01に公開され、 sei-t氏のZ-MODEMプロトコルを統合したVer3.10は1999/07/18に配布された。

12/xx

インターネットブラウザ「Netscape1.0」リリース。

other

オンラインソフト案内サイト秋保窓(あきうまど)」開設。のちの「窓の杜」。 新作ソフトウェア紹介・バージョンアップ情報を定期的に伝えたこのサイト(つかML)がニュースサイトの原点である、って言いすぎ?

1995 (平成7年)

  • インターネットはからっぽの洞窟。
  • NHK-BSでインターネットを扱った番組「NewBreed」放映。Timothy Leary氏やJohn C.Lilly氏も出演。 TURN ON, TUNE IN, "TAKE OVER"
  • 翔泳社「ネットトラベラーズ'95」。
01/17

個人サイト「Nohtomi's HomePage」開設。当初はラーメン日記がメイン。 女子ページだけのリンク集「We Love 電脳美女(Network Beauty)」は08/20から。

01/19

Niftyにて、「千葉麗子怪文書」出回る。「千葉麗子怪文書を書いたオタク野郎へ」も参照。千葉麗子はご存知デジタルクリエイター(わらい)。95年に芸能界を引退して株式会社チェリーベイブ設立。この辺の話は公式サイト「CherryBabe」参照。

さらにASAHIパソコンでの昔やってたコラムの連載では、 やつは日本語ができないので英語で毎回おくってきて担当者を困らせてた上に、 半ページなのに大量の原稿を送ってきて、しかも削るなとか無茶苦茶いってた などとコネタも入れておくといいかもしれませんよ。

01/xx

ソフトバンク、インターネット雑誌「Internet User」創刊。97年9月号(1997年8月発売)で休刊。

02/16

IBM Japan、「IBM Global Network(IBMインターネット接続サービス)」開始。

02/22

NEC、プロバイダーサービス「mesh」開始。

03/19

★阿修羅♪氏、PC-VANにて(オウムが潜伏していた)上九一色村強制捜査が入ることを"預言"。

ニュースステーション久米宏君は 『なぜ彼は強制捜査の情報を事前に知り得たのでしょうか?』だって。

03/27

日本初のアダルトサイト「東京トップレス」(旧「UTAMARO - Virtual Tokyo Night -」)開設。

03/31

「nozomi Ohmori SF page」開設。 大森望氏はSF翻訳評論家。

03/xx

株式会社リクルート発行している各情報誌の内容を掲載したWebサイト「MixJuice」開設。

04/01

フリーペーパー「dictionary」で有名な株式会社クラブキングのWebサイト「CLUBKING」開設。

04/xx

草の根BBS「地上の楽園」開局。 「完全匿名・書き込み自由・削除なし」。

株式会社BNN(ビーエヌエヌ)、インターネットその他メディア総合雑誌「MEDIA FRONT」創刊(翌年1996年2月に第9号で休刊)。 MEDIA FRONTについでは「Media Front (99.7.23)」参照。

九州「analyzing terrorist」の「アナテロ通信」など。

05/18?

「津田日記リンクス」開設。

また別のある賢い学生が,一般参加型の日記リンク集を作ろうと考えた. 一般参加型のリンク集というのは,「リンクフリー倶楽部」のようにかなり古くからあった. それを日記リンク集にしようとしたところから,web 日記の第二段階は始まったのである.

05/xx

伝説のUGサイト「地下道入口」(通称「地下道」)開設(8月にリムネットに移転)。

Jun Arai氏によって運営されていたホームページ。 日本初の本格的硬派アングラサイトで、国内外を問わないアングラなページやニュースグループ等へのリンクが充実していた。 CC氏の逮捕等を始めとする諸事情によって、数多くの人に惜しまれながら閉鎖。 現存する国内のアングラページの多くはこのサイトに影響を受けている。

07/01

草の根BBSの代表的ホストプログラム「KTBBS(Kuki Turbo Bulletin Board System)」の最終版Version 6.21が公開される。 「KTBBS」は元々は1985年にカナダ人Robert H. Maxwell氏によって作られた「Turbo Bulletin Board System(TBBS)」を、 久喜PCユーザーズクラブが改造したものである。 バージョンアップ履歴を見る限り、最古のVersion 1.21は1987/06/24に配布されている。

07/25?

「インターネットレスキュー」開設。 掲示板を知るものならば一度は通る道。 一番最初に配った掲示CGIスクリプトは「WWW掲示板(wwwbbs)」だったっけかね?

08/01

Mac系ニュースサイト「MacTree」開設。 (15日までは「WelcomeHome」)

08/20

「Nohtomi's HomePage」内、 女子ページだけのリンク集「We Love 電脳美女(Network Beauty)」スタート。

08/xx

インターネットブラウザ「Internet Explorer 1.0」リリース。

テレホーダイ1800(市内通話)開始。 テレホーダイ3600(隣接区域)は1995/10から。 INSテレホーダイは1996/02から。

09/01

「何でもランキング」開設。 インターネットの娯楽が少なかった時代の数少ないヒットサイト。

09/25

読売新聞にインターネットに[建設]相次ぐパソコン画面の商店街で買い物の記事。

09/xx

日本語検索サービス「Japan Search Engine」スタート(設立は5/17)。のちの「DRAGON」。 元々は京都の学生による活動だったが、96年5月に法人化した。 10月には翻訳検索サービス「Dragon Search Engine」もスタート。

10/15

NiftyServeの掲示板にて、昨年起きた「美香ちゃん事件」の模倣とみられる「宮田かなえ事件」が起きる。 詳しくは「関西じつわ なにわ電脳探偵団総集編」を参照。 当時の様子を「あやしいわーるど」のしば氏も回想している。

たくさんの男性が見事に引っ掛かり、またもやスケベな変態メールをBBSに公開されている。 私はちょうどこの時CB(チャット)をやっていたため、BBS上に掲示が増えていく様子をリアルタイムに確認することが出来た。 もちろん、片っ端からダウンロードしたのは言うまでもない。

(引用者注:「またもや」というのは「美香ちゃん事件」と同じく、という意味)

10/21

海外で一番有名なCGIスクリプト配布サイト「Matt's Script Archive」にて、 世界中で使われたツリー型掲示板「WWWBoard」公開。

10/27

東京大学にて検索エンジン「ODIN」スタート。

11/01

NiftyServeにてひとつの場所に、たくさんの人たちの日記を100日間集めてみるプロジェクトメガ日記開始。

阪神大震災のときに、僕らがテレビで見ていたのは、ヘリコプターから見下ろした画面で、 そこに死亡者数のカウンターが出ていて、その数字がガンガン上がっていった。 それは死んだ人の数なんだけど、何千人も死んだ人がいるんだっていう実感が全然なかった。 そしてそのことが恐くなった。 外国の話ならまだわかるんだけど、そんなに遠くない場所なのにリアリティが全然ない。

で、それは何千人という人の生活というものが実感できないからじゃないかと思って。 じゃあ、まずは少なくとも100人のデイリー・ライフというのを知覚できるように訓練しよう。 日常のボリューム、クオンティティを知っていこうと思って、日記を集め始めたんです。

「きのぼーず」、日本の掲示CGIの中で最古の部類に入る、ツリー型掲示板きのぼーず配布開始 (現在は名称をきのぼずに変更)。

検索エンジン批評サイト「検索デスク」開設(一般公開は1995/12/31からの模様)。

11/22

NiftyServe内「嘘情報会議室」にて、スイスで開かれた世界知覚認識学会で、 痛みを表す「hanage」が世界共通の単位として承認されたと発表される。

11/22?

クーロン黒沢氏の草の根BBS「東京イソターネット」開局。 クーロン黒沢氏は1995年11月発行の書籍「さわやかインターネット」(秀和システム)で一躍有名になった、 ネット最初期のUGライターの一人。

イソターはクーロンさんのところでしたね。確か彼が 「さわやかインターネット」なる著書を書き上げた後ぐらいに発足 させたはずです。

11/23

Windows95日本版」リリース。爆発的ブーム。

11/29

音楽系個人サイト「routine」開設。DJ。

10or11/xx

元祖更新時刻取得エージェント「べんりくん」登場。

藤井洋之氏のご指摘によれば,べんりくんの作者はかうち氏(当時北大知能研)であり, べんりくんの始まりは 1995 年 10〜11 月頃のことであるそうだ.

また、以下も参照。

更新時刻取得Agentの元祖べんりくん。 原作はかうぽんX氏。 ぽくだい某音室の後輩いわくによって受け継がれて今にいたっている。

11/xx

インターネットブラウザ「Internet Explorer 2.0」リリース。

NTT情報通信研究所による検索エンジン「TITAN」スタート。

小室哲哉のオフィシャルサイト「Planet TK」開設(1996/09には「TK Gate Way」を開設)。

12/01

日本初の商業メール新聞「INTERNET Watch」プレ創刊。 正式創刊は1996/04/01。 編集チーフ沖山淳史氏インタビューも参照。

12/31

トランプマン氏による「嫌われ者&嫌われBBSリスト95」が、 「地上の楽園」のFILER FIRSTにアップされる。

そもそもこの企画は、パソコン通信雑誌でありがちな「草の根BBS紹介記事」を 見て思い付きました。あたりまえですが、そういった記事にはそのネットの良い事 ばかり書いてあります。パソコン通信上で流れている宣伝CGなども当然そういう 傾向な訳で、それを信じて行ってみればひどい目にあったなどという方も少なからず いらっしゃるのではないかと思います。

12/xx

(上旬)陰謀論総本山「★阿修羅♪」開設。 ★阿修羅♪氏はNiftyServeの掲示板で「サリン事件を予告?」したことで有名になった人で、 ネットワークの世界の力を世間に見せつけた最初の人である、って言い過ぎ?

other

(96年かも?)漫画家井上三太氏、95年にコミックスコラが休刊になったことにより、連載途中だった『隣人13号』をインターネットで再開。 商業作家がインターネットで漫画を連載という点が重要。

女性向けの掲示板サイト「ぴーすあいらんど」開設。 「宗教のるつぼ」の「無法地帯」とよく似た、名前も同じ「無法地帯」という板があった。

(秋頃)コモエスタ坂本氏の「Comoesta's Japan HomeVage」開設。

そもそも、私のページ『Comoesta's Japan HomeVage(コモエスタ坂本の日本のホームベージ)』を作ったところに遡ります。 作りはじめたのが95年の秋ですが、その際に自分でページを作り続けるための動機として、 これを試行錯誤しながら作成してゆく過程を雑誌で連載したいと思って、 当時新創刊される「インターネットマニア」(白夜書房)に話を持っていったんですよ。 それでOKになって。結局その4ページの連載と、Webページそのもので、 「Webページを作る事とは何か」という根元的な問題と対話してゆくような、 いわばメタWebページ的な展開をしていった訳です。

NiftyServeにてしば氏活動中。

Hotwiredのインタビューも参照。

95年はヘンなアングラツールやウィルスをダウンロードしてたくらい。 まだ、主にパソコン通信をやっていた。95年はちょうどニフティサーブから人が流出しだす直前でBBSやHPがまだ面白かった。 96年の夏から本格的にインターネットを使うようになる。そして、そのころにウェプページを立ちあげた。

(引用者注:「ウィルスをダウンロード」…最初にみたUG系はどこか海外のウィルスのページ)

サイゾー」誌上でも連載されている「ばかけんちく探偵団」開設。 街中にある変な建物を紹介するサイト。

Niftyのフォーラムで1991/11/03?から続いている「大嘘百貨店」、インターネットに移行。

東京の役に立たない情報発信サイト「東京福袋」開設。

1996(平成8年)

01/xx

日本経済新聞社「NIKKEI NET」開設。当時は英文ニュースのみで、日本語によるニュースは同年4月から。 4大誌(その他…朝日、毎日、読売)の中で最後に登場。

02/01

ベッコアメ上に開設されたわいせつサイトが摘発される。

02/02

インターネット上でのワイセツ表現の規制条例(Communication Decency Act)を盛り込んだ米国の電気通信法改革法案が1996年2月2日の可決にともなって、 この規制条例が憲法で保障された表現の自由の侵害に当たるとして米国の市民団体がインターネット上で抗議運動をした。

通称ブルーリボンキャンペーン」。 この運動は日本にも飛び火し、最近はあまり見かけなくなったが、 沢山のサイトでblue ribbon campaign for free speech onlineのバナーが貼られた。 ★阿修羅♪「ブルーリボンって何だか怪しくないっすかぁ」も参照。

02/13

'96/02/10の午前8時過ぎ、 北海道の古平町−余市町を通る国道229号の豊浜トンネルで起こった岩盤崩落事故をモデルにした、 不謹慎ゲーム「「古平トンネル崩落事故」〜犠牲者救出遊戯」が配布される。

02/14

石鹸・食品・ジーンズのサイト「FLAPPERS」開設。

03/01

草の根BBS「地上の楽園」に「懸賞付きレイプ」の投稿。 このことが全国紙『AERA No.18(1996/4/22)』に掲載され、波紋を呼ぶ

03/14

「ようこそマツのホームページへ!!」開設。 妖しい情報交換の場「BBSですワ」のサイト。 クラック・シリアル系BBS。

03/31

「pickles spinn」通称ピクスピ終了。大団円。

04/01

最大手検索エンジン「Yahoo!JAPAN」、スタート。

KPUC(久喜PCユーザーズクラブ)による草の根BBSホストプログラム「KTBBS」開発終了。 (正式名称は「KPUC版Turbo BBS」)

音楽系個人サイト「PLTM」(現「ROOTSY」)開設。(「PLTM」→「Recent Times」→「Squash!」→「ROOTSY」) ML「Vinyl Junkies」主催。

04/18

KSC、最古?の掲示板群「なんでも掲示板」開設。 Web情報、コンピュータ、アート、遊び・サークル募集、人材・代理店募集、仕事探し、売ります買います等、 其々のジャンルごとに掲示板が分かれている所など、あめぞうとは直接関係ないものの、 掲示板文化を見る上で非常に興味深い(デジタルエデン、県人会、T-CUP他、レンタル掲示板とは違う巨大掲示板という意味で)。

04/19

コモエスタ坂本氏の「Comoesta's Japan HomeVage」内、「嬲リンク」スタート。 アホっぽい女子ページをさらしモノにしてやろうというリンク集。それの男子ページ版は3月に出来た「使えないページ」。 海外のMirsky氏による、 毎日ワーストなWebサイトを選ぶ企画「Mirsky's Worst of the Web」(1995/01/03〜1996/11/01)に影響を受けたという。 Mirsky氏のサイトは「Mirsky.com」

05/02

「Web裏技レスキュー」、日本の掲示板文化を語る上では欠かせない、MiniBBS(簡易BBS)の配布を開始。

05/10

宗教リンク集サイト「宗教のるつぼ」開設。

この「宗教のるつぼ」ページの目的は、いたずらに宗教を誹謗中傷したり、 難解な宗教論を展開して自己満足することではありません。(というよりも、私自身難解な話は理解不能多くの人に宗教について気軽に語ってもらう これが最終目的です。そのために、私は様々な宗教の間をフラフラと漂うコウモリになります。 どのような宗教を信仰する人も、単なる暇つぶしに訪れた人も、いかなる人も「宗教のるつぼ」は拒みません。

また、管理人のコウモリ氏はのちにCGIの作成も行っており、 「尻有掲示板」や「下水道掲示板」など、数々のアンダーグラウンド掲示板で使用された。 ゲスッのAlice P Liddell氏も参考にしていた模様。

05/14

分散化更新時刻取得システムに関する計画「朝日奈アンテナ」v0.00登場。

わしの考えとしては、 これから日記リンク集は分散化していくと思う(実際、そうした動きが見られる)し、 そうなるべきなんじゃないかと思う。

いろいろな人が、各人の観点で日記リンク集を作り、運営していく、 三ッ矢氏が言うところの「フォーラム状態」になっていくだろうし、 それができるのが(いわゆるパソコン通信と違う)インターネットというものなんじゃなかろうか。

05/18

日本CGI配布サイトの祖、ゆいちゃっと開設。 このサイトのCGIは皆アイデアが素晴らしい。 必要なのはプログラミングの腕だけではないのだ。

05/21

インディー系音楽ファンジン「米国音楽」の編集長(当時)、小出亜佐子さんの「asako's SUNSHINE playroom」開設。 なお08/27に出産のため更新が停止し、そのままフェイドアウト

05/22

あまだたかし氏の「DTMでネットなライター日々日記」開設。 朝日奈アンテナの原型を作った人。

05/27

漁師にして創価学会「たっちゃんのほむぺげ」開設。 彼女「良美」ちゃんの紹介や、CG・オリジナル曲の発表、胸キュン相談室など、電波サイトのお手本。 作者は「PaperDog」のsam氏。 「うえのはるきのほめぱげ」の作者も通っていたという。

皆さん !! 初めまして !! 僕は本馬辰也と言います。(^o^)(^o^)(^o^) このホームページはインターネットと言うサイバーシティでボクちゃんの事を紹介しちゃう画期的なものなのです。(^_^;) ナウなヤングのためのスポットなのです。\(^o^)/ 内容はどんどん更新して行くつもりなので、みんなファンになってね・(^_^) (^_^)  (特に女性ファンが増えると嬉しいなぁ・・・) テヘ・・(^_^;)

06/01

河上"ハカイダー"イチロー氏のDer Angriff開設。 ドイツ語で攻撃を意味するサイト名の通り、既存メディアへのカウンターとして機能。

この日本には、なぜか語られないことがある。 なぜか表現されないことがある。

 もちろん、語ることそのもの、表現することそのものが違法であるということ――たとえば猥褻画像、 あるいは少年法で保護される少年の名前など――は、語られなくても仕方がない。 あるいは、倫理的に、語ることが避けられるものもあるだろう。

 だが、違法でも何でもないのに、どういうわけか語られない事柄が、この日本には転がっている。 それを規制しているのは誰か。 もちろん、「お上」の監視の目が怖いということもあるだろう。

 しかし、それ以上に問題なのは、僕たち自身が勝手に表現すること、語ることをやめてしまうことだ。

「日記猿人」スタート(正式稼動は07/23から)。 とほほ日記のばうわう氏が主催する10年は続けられることを目指した日記紹介及びランキング等の事務局

06/03

「地下道入口」の掲示板開設。伝説です。

「嬲リンク」、やすぴょん氏の「Lady's Homepages」を紹介。

06/06

オウム貝食いやビリケンゆでたまご製作、 ハゼ&カニの冷凍睡眠etc.悪食悪趣味爆烈気味の腐れ外道道 「パワートダイ」開設。 「腐れ外道日記」が面白い。

06/20

まんが・アニメ・同人誌分析サイト「同人誌生活文化総合研究所」開設。

06/28

「宗教のるつぼ」にて名前のとおりの掲示板「無法地帯1」オープン (06/30まで。その後「バカ者達の集い」へと発展し「無法地帯」はレンタル掲示板の名称に)。 思えば、HTML言語の記述を許したのが間違いでした。 元々はただの管理人コウモリ氏のCGIのテスト用掲示板だったが、 好き勝手な投稿の山で物凄い渾沌とした世界に。

簡易BBSというフリーソフトをパクってきた。 ただ文章を書くだけではつまらないので、HTML言語の記述も可能になるように改造した。 (リンクしたり画像を貼ったりできるように) 宗教以外の話も可能ということで、「無法地帯1」と命名

コウモリ氏も「レスキューWeb裏技」の影響下にあった模様。

06/29

雑誌「Yahoo! Internet Guide」に「地下道入口」が掲載される。

むむむ、クラッカーとハッカーの違いをご存知でしょうか? 地下道入口 http://www.yk.rim.or.jp/~jun/ug.html クラッカーやコンピュータ・ウイルスに関するホームページ・リンク集を掲載している。 関連ニュース・グループやMacintosh、閉鎖されたページ等。 充実★★★ 快適★★ 専門★★★★★

(引用者注:全て原文のママ)

06/30

「津田日記リンクス」にて、

「日記リンクス」管理者・津田優氏が、ばうわう氏の「とほほ日記」を「日記リンクス」から(突如)削除。 後の世に言う「日記リンクス630事件」

06/xx

SEGA公式サイト内コンテンツ「Planet Cafe」にて、 「セガ伝言板」(通称セガBBS)スタート。

個人サイト「POISON OTTER!」開設。Web版「平成面白人物伝」が素敵。

07/09

音楽・アニメレビュー系サイト「ハイパーノイヅ(HYPer-NoIZ)」開設。インターネット界随一の個人思想暴発サイト。 「白旗(現しろはた)」「電気新報(現エレクトリックグラフィックス。通称エレグラ)」と並ぶ古参サイト。

「嬲リンク」、プロバイダ(asahi-net)からメール。7/15に削除される。 プロバイダによる初の個人ページの削除として話題に。

貴殿の個人ホームページについて、 村田康人氏から村田氏の個人に対する誹謗中傷に当たるとの指摘をいただいています。 誹謗中傷や名誉毀損は、基本的には被害者からの訴えによって成立するもであり、 ASAHIネット事務局としては、貴殿のホームページは会員規約第7条に違反したものとみなします。 このメールを開封して8時間以内に該当ページを削除されるよう警告いたします。 ASAHIネット事務局

07/17

ジャストシステム毎日新聞が提携し、 電子新聞サービス「JustNetパーソナライズドサービス・毎日デイリークリック(JustNet P'z News)」スタート。

07/21?

Mac大好き「美奈のマックダイアリー」開設。 「マックとおしゃべり奮闘記」はMac使いは一度は読むこと。

07/22

株式会社インプレス内、Web Magazine「PC WATCH」創刊。 ネットである必然を持った企業ニュースサイト。

ご愛読いただきありがとうございます。PC Watchは今日、創刊です。 PC Watchは、一言でいえば「パソコン関連情報を提供するWebマガジン」です。 Webマガジンについては、先人がHOT WIREDなどですでに実現しているものですが、 その概念はまだ一般に定着しているわけではないでしょう。 紙という住みなれたメディアを離れ、Webというメディアに移ることで、 逆に「雑誌」という概念が問い直されています。

07/24

NEC、商用ネットサービス「PC-VAN」とプロバイダーサービス「mesh」、そしてコンテンツサービス「The Cyber Plaza」を統合し、 「BIGLOBE」開始。

07/xx

(上旬)「Readme!」開設。 一番最初の登録は【1996-07-07】 [09:11] わかば日記 [赤尾晃一]

アニメ・マンガ系クエイエイターの総合情報サイト「TINAMI」開設。

08/06

Vladmir氏の「InfoVlad」の日本語版が開設(それまでは英語ページのみだった)。

サイト自体の開設日はいつなんでしょう? 「2ch」内スレッド「A.D.2001 (3)」の316-323周辺も参照。

08/10

個人サイト「Fool On The Planet」開設。 SPAMメール展示場「Internet 秘宝館」が有名。

08/12

日記猿人」にて、

日記猿人」管理者(当時)・ばうわう氏が、夜久氏、稀Jr氏、長谷川誠氏の日記を「日記猿人」から(突如)削除。 後の世に言う「日記猿人812事件」 (日記猿人エンジニア池川氏の「登録削除問題と新規登録再開について」

08/14

サド侯爵のデータベースサイト、「サドマニア」開設。

08/16

MicrosoftInternet Explorer 3.0」発表。

JavaActiveXなどを初めてサポートし、同社のWebブラウザとして初めて実用の域に達したとされる。

08/17

日記猿人」にて、

ばうわう氏の引退にともない、日記猿人の管理が、池川氏・せんべい氏に移行。 (日記猿人スーパーバイザー・せんべい氏による「協議結果」の報告は1996年9月6日付)

08/21

しば氏の運営するあやしいわーるどニフティのパティオから デジタルエデンの無料掲示板サービスへ移動。

96年の早いうちにしばはネット環境を整え、無料掲示板サービスを漁っていた。 最古の資料によればそれはデジタルエデンと呼ばれた掲示板サービスで、しばはここにネット初のキチガイ厨房掲示あやしいわーるどをオープンさせた。

09/01

「とほほのホームページ」開設(9/10に改名。 「とほほのWWW入門」が有名ですね)。 日本の"ホームページ"作りに大きく貢献した。

09/01?

comaty氏の「みんなの楽園天国」開設。 アダルトサイトのパスやシリアルが飛び交う掲示板があった。

09/13

毎日コミュニケーションズ、初心者向けのインターネット雑誌「Windows Internet」創刊。毎月13日発売。

09/22

個人サイト「PIPER」開設。現「Beltorchicca」

一番最初に作ったのが1996年に作った「PIPER」といううサイト。 実はその前に、大学のサーバー内だけでサイトを作ったこともあったんですが、 こちらは一般に公開されませんでした。

なお、大学で作ったサイトから電波系ページだけは「PIPER」に引き継がれる。

09/xx

ホリプロから世界初のバーチャルアイドル「DK-96」デビュー。 "DK"はDigital Kidsの略であり、またDate Kyoko(伊達杏子)の略でもある。 なおホリプロのサイトは1996/06/01開設。

10/01

ホストプログラム「MPNBBS」のVer3.00が公開される。これ以降しばらく更新されない。 (sei-t氏のZ-MODEMプロトコルを統合したVer3.10は1999/07/18に公開)。

10/07

第一企画(株)と(有)ジャパンサーチエンジンが業務提携し、「Japan Search Engine」が「DRAGON」に変更。

10/08

巨摩恥氏の運営する「やばい掲示板」開設。

巨摩恥氏によって運営されていた、アングラな話題を扱った掲示板。 シリアルナンバーの公開やタグを利用したいたずらだけでなく、人種差別やいじめ等、文字通り「やばい」内容の話題で盛り上がっていた。 プロバイダやシェアウェア作者からクレームが付き、閉鎖となった。 なお、現存するやばい掲示板は同じアングラ掲示板であるが、これとは別物である。

10/09

総合ポータル「Infoseek Japan」スタート。

10/23

日記・テキストサイト「目から逆鱗EX」開設。98年頃?移転し「目から逆鱗R(リターンズ)」に。

10/25

「窓の杜」(旧「秋保窓」)スタート。インプレスをスポンサーに向かえ新装開店。

10/xx

「マルチメディア共産趣味者連合」結成。

Zine「bewitched!」のWebサイト開設。現「Tigerlily」

bewitched : なにかに憑かれたような状態でないと恥ずかしくって文章なんて書けない

! : 結果、多少ダサくなっても、強い表現を選ぼうという気持ちのあらわれ

11/01

インターネットプロバイダサービス「ぷらら」スタート。

11/01?

危険文書サイト最左翼「遊撃インターネット」スタート。 現代版『腹腹時計』たりうる危険図書「魔法使いサリン(冥土出版 94/12発行)」で一躍有名になった遊撃隊の北のりゆき氏主宰。 ちなみに『Quick Japan vol.4(1995/10/22発行)』に北のりゆき氏へのインタビューが載っている。

11/03

インターネット文学の最高峰「うえのはるきのほめぱげ」開設。 Amway信者の本質が理解出来る、ためになる電波ページ。

11/06

Mac系UGサイト最大手、TTS氏の「blackout」開設。

11/20

「地下道入口」、掲示板と談話室を閉鎖。 Jun Arai氏の挨拶にある、

話が違うって?ごめんなさい。 しょせんアングラですから...。

が少し淋しい。なお、この日?にpopochan氏の「下水道入口」(通称「下水道」)が開設。 こちらはUGというかサブカルのノリに近いか?エログロ死体。

テイストレス系の下水道入口は、地下道が閉鎖したときに、オマージュとして作られたそうだ。 下水道入口がテイストレス系では、日本でナンバー1の知名度を誇るのも奇妙な偶然か。

11/30

「地下道入口」閉鎖。

12/04?

tamon氏のハック技術系掲示板「管理しない掲示板」開設。

12/08

日記サイト「baddreamfancydresser」開設。

12/14

日記サイト「小心者の杖日記」開設。 サイト名は鈴木博文(ムーンライダーズ)のソロ曲から。 漫画と音楽の話がいつまでも続き、きっとこれからも続く、インターネット日記最後の砦。

12/15

「梅宮貴子のホームページ」開設。 見れば判る。

変なフリーライターの、梅宮貴子です。 このページは、私の趣味的な事が中心の内容です。 変なところですが、よろしくお願いします。

12/19

「NTT」、「OCNサービス」開始。

12/23

あやしいわーるど」、とめ氏の運営する「県人会」の無料掲示板サービスに移動。 26日に「あやしいわーるど97」と「あやしいわーるど2000」に分ける。 ここでしばはあやしいわーるどを2つに分別し97板では厨房ネタを2000板ではマジネタと荒らしネタを扱うようにしていた。とのこと。 県人会は「北海道県人会」「東京都県人会」「鹿児島県県人会」「海外県人会」…のように、都道府県によって分かれている無料レンタル掲示板サービス。 今で言うteacupみたいなもん (都道府県でサービスが分かれてるというのはCOOLをイメージして下さぃ)。 掲示板は一行掲示板。初期はタグが使用できた為、あやしいは事ある毎に荒らされたとかなんとか。

12/25

「デジタルエデン」コミュニティタウン(無料掲示板サービス)のサービス終了。 それに伴い本来は12/26から新サービス「エデンシティ」がはじまる予定だったが、 一ヶ月遅れて1997/01/26からのサービス開始となった。

長い間デジタルエデンのコミュニティタウンをご利用頂きありがとうございました。 96年12月25日をもって閉鎖致しました。

12/29

ホストプログラム「VS」ver1.31β6公開。これが最終版となった。

12/31

昨年に引き続き、トランプマン氏による「嫌われ者&嫌われBBSリスト96」が、 「地上の楽園」のFILER FIRSTにアップされる。 毎年大晦日に公開するとのことだったが、この後トランプマン氏は消息不明となり、 97年からは別の人間による私家版が公開された。

other

sam氏による「PaperDog Express」開設。「ハイパーグランドファンク的行っちゃってる人のWebへリンク」が白眉。 (「Express」(1996)→「Experience??」(1997/07-)→「Explosion」(1999))

(上半期)音楽ネタが心地よい日記・テキストサイト「trivial gamers」開設。

テイストレステキストサイト「ハッピーハッピーうさちゃんまつり'67(happy happy killerrabbitt fair '67)」開設。現「どろパレス」

だぶりゅ、ぽんぽんぽん、ZERRORの3サイトが組んだWAREZサイト 「たかぜらぽんトライアングル」開設。

当時、ここを巡回すれば何でも揃った。 「職人への道」「バックアップファン倶楽部」「Lost World」などの大規模サイト管理人を輩出したところとしても有名。

(9月前後?)「白旗(現しろはた)」開設。当時は野球とエヴァンゲリオンのコンテンツが主。 現在はオタク系情報総合サイトな趣き。

(12月?)ゲーム系日記・テキストサイト「ななゑのページ -DANCE WITH GOD-」にて、 「ちゃろん日記(仮)」スタート。

漫画家井上雄彦氏がWEB上で『BUZZER BEATER』の連載を開始。 重要なのはこの作品の連載が途中から月刊ジャンプ誌上でも行われたこと。 「インターネットで漫画を連載する」という行為が持つ可能性を殺してしまった。

ミュージシャンやお笑い芸人、アイドルなどの現在の姿を追跡するサイト 「恐怖の追跡」開設。

その名の通りの裏情報配信サイト「激裏情報」開設。

1997 (平成9年)

01/02?

個人サイト「みみQ帝国」開設。

01/11

UGリンク集サイト「あぶないリンク」開設。

路線図 営団地下鉄 この記載位置があぶない?

01/17

インターネットの本屋さんまぐまぐ」スタート。

01/19?

ネタ系サイト「マガチンハウス」開設。下ネタの嵐。

01/27

伝説のハッカーKKC氏、自身の掲示板「Hackerz BBS」にて、 今も語り継がれる名言You is a big fool man. Hahahaha.を投稿。 詳しくはKKC保存館と、 「KKC」を参照。

株式会社リクルートの検索サービス「WebdeW」と雑誌「あちゃら」が統合した「あちゃらNAVI」オープン。 雑誌と連動した4桁の番号を打ち込めば目的のページへ飛べる「あちゃらコード検索」が人気。

01/28

日記・テキストサイト「チャンバラカラクリ時計(現:チャンバラクロック)」開設。 さまざまな評論がありあり。

01/xx

CGI配布サイト「KY.PROJECT」、ハイパーノーツ型掲示CGI「NOTE/KY」配布。 Web上でのハイパーノーツ型掲示板としてはかなり早い方だと思うがどうか。

02/01

「パワートダイ(POWERTODAY)」、「トダイBBS」開設。 使用スクリプトは「Matt's Script Archive」の「WWWBoard」。 初期「自動アンケート作成」作成の住人はここの出身者が多い。

02/05

avexのインターネット・ミュージック・マガジン「NOISE」スタート。

02/15

「宗教のるつぼ」の管理人コウモリ氏、引退。

02/20?

「アイドルネタわーるど」開設。通称「あいねた」。 「あいねたBOOKMARK」参照。

02/21

「帝國電網省」開設。 論客野嵜健秀氏による「「帝國電網省」掲示板ログ」も参照。

02/25?

ゲーム系UGサイト「るふぃあのお部屋」開設。PSダイレクトブートチップ等あやしい品がちらほら。

02/xx

(上旬)「ゲスッ」、県人会にゲスッ掲示板開設。 あやしいわーるど2000の荒らしネタから分岐。

この2000板は後にあやしいを何度となく崩壊の危機に直面させる屑集団ゲスッを作り出している。 ゲスッの起源は県人会ゲス掲示板にあると考えるタコが多いがその実お掃除スクリプトのfjマルやばんぷり、 忌めタグの基礎を成したDUKEことアリスそしてMagi、 ゲスッのスクリプト殆どを世に送り出したキチガイDUKEふぁんことbfmなど、 小便歯植える戦線にて地雷を開発しまくった厨房はいずれも2000板の人間である。

03/06

クーロン黒沢氏の「告知君」のパロディサイト、 クローン黒沢氏の「吉知君」開設。

03/09

日記・テキストサイト「omo*8」開設。

03/13

日記・テキストサイト「ニホンケミカル」開設。

03/14

CGIスクリプト配布サイト「Oidon de Tips」開設。 のちの「KENT WEB」

03/21

「論談」開設。

問題点とは何か。 諸制度とその運用の、不透明、不公正さに対する内外の不信に他なりません。 私たちは、問題解決、即ち不信感の払拭、信頼性の回復に向けて、積極的に取り組み、努力を続けてまいります。

03/25

講談社発行の少女まんが雑誌「なかよし」のデータベースサイト「なかよしでーたべーす」(現「なかよしぱれっと」)開設。 このサイトがHTML+CSS界に与えた影響は小さくない。

03/26

「県人会」、サービス停止。 2000以上の掲示板が21日に(レンタル業者による人為的な)サーバートラブルで全て消滅した事による。

皆様のおかげで成長してきた県人会を一時休止する結果となってしまいました。 心から「申し訳ありません」

03/27

株式会社エヌ・ティ・ティ・アド 日本電信電話株式会社、INKTOMI CORPORATIONの3社が共同開発した商用日本語検索エンジン「goo」の名称で株式会社エヌ・ティ・ティ・アドがサービスを開始。

(注:強調は引用者) ちょっと知りたいページの裏側 第3回:gooも参照。

03/xx?

アングラな本オンリーの書評サイト「BLACK BOX」開設。翌年3月に更新停止。 「アングラな本」って別に「ハッキングマニュアル」とかそういうのだけではないですよ。

04/01

日本で一番有名?なアイコン素材屋「牛飼いとアイコンの部屋」開設。

CGIスクリプト配布サイト「T's Homepage」(現「MyTools.NET」)開設。

04/17

日記サイト「17歳 みずかの存在 〜心の鏡〜」開設。 このページが自分にとってプラスになりますように。

04/21

エヴァからペルーまで(ふ、古い…)、色々評論する市民のためのオピニオン誌 「週刊言志人」開設。

04/24

プロバイダに消されていた「マツのホームページ」再開。

05/01

とかくこの世はいらいらする事ばかり、 なんでもかまいませんあなたの怒りをこのホームページでぶちまけて下さい。「Mr.K 怒りのホームページ」開設。 ここの「怒りのホームページ リンク」が「ハイパーグランドファンク的行っちゃってる人のWebへリンク」と並んで、 キチガイリンク集としてナイス。

05/06

「プロバイダ革命」のサイト「I-Network」開設。

05/07?

雑誌「SPA!」(1997/05/14号)にて「このコマった人たちって一体何者?ネットのなかの奇人・怪人勢ぞろい!」特集。 主にNiftyのBBS#8のネットワーカー(山本隆雄、★阿修羅♪、メイソウ、しば、ゾンビ、多七、ROM太郎)を紹介。

05/09

テイストレス系UGサイト「Digital URA-GARO」(裏ガロ)開設。 名前の通り有名な漫画雑誌「ガロ」系サイト…と言っていいのか悪いのか。 オシャレやコジャレではない王道のサブカル

05/16

クーロン黒沢氏のサイト「告知君」内コンテンツ「地下ゲームセンター」スタート。

05/18

ゆいちゃっと」、度重なるいたずら等でホームページ縮小化。 とりあえず、5/18はwww.cup.comさんと契約した日でして、とある。

05/24

神戸市須磨区において、児童殺害事件起きる。犯行声明に残っていた名前は「酒鬼薔薇聖斗」。 「河上イチロー=酒鬼薔薇聖斗」なる珍説も。 事件自体については「反動!」を参照。

05/30

ゆいちゃっと」、私書箱ブームを巻き起こす「ゆいぼーど」配布。 のちにこれを私書箱用に使いやすく改良したのが「ゆいぽすと」。

05/31

「みんなでホームページにΠマークをつけましょう!」「Πマーク普及協議会」開設。

映画「ザ・インターネット」原題[The Net]では危険なマークとして登場します。 主人公がそのマークをクリックした瞬間から事件に巻き込まれていくというストーリーですが私はこの映画を見てΠマークに神秘的なイメージを持ってしまった記憶があります。

その後人気のチャット用プログラム[ゆいちゃっと]にもΠマークがあり、 このマークをクリックすると今チャットを見ているROMな人まで判ってしまうという裏ワザとしてΠマークが使われています。

別にこのサイトとは関係ないのだが、「DEF CON ZERO」にもこのマークがあったりした。 今でもネットを巡回していると、たまに名残を見つけることができる。

05/xx?

(6月かも)「ウッキーの自由な掲示板」スタート。 PCの使い方からエロ画像ゲットまで、幅広い内容。

06/01

個人サイト「向日葵の風」開設。 ここのコンテンツの「おそとから串刺しぃ〜☆ 」がProxy関連でなかなか。

06/08

書評系日記・テキストサイト「Books by 麻弥」開設。

06/11

「宗教のるつぼ」管理人交代して再開。コウモリ二代目に。

06/14

「ペヤンゲ」(現コヨーテ)、開設。 元祖コジャレ系。

06/15

イケてる個人ホメパゲ「月刊メカ番長(メカバン)」の「俺日誌」開始。

06/18

mjman氏作、インターネット雀荘「東風荘」正式リリース。

本日より、今までテスト運用していたGIGANET版東風荘を正式版とします。 なお今までの東風荘は6月中に廃止されます。MJ ver1.62.1を使用されると自動的にGIGANET版東風荘へ接続されます。

ちょっと知りたいページの裏側も参照。

06/23

曽根清治のホームページ「曽根茶」開設。 のちの「金玉大学」。 曽根氏は元東京がらくた工房「知の格闘技」SIGOP

06/25

日記・テキストサイト「テキスト王」開設。

パソコン通信「People」のWeb版がスタート。

06/27

MP3情報サイト「MP3 TIDALWAVE」開設。

06/29

あやしいわーるど2000」にて、 1997/05/24の神戸市児童殺害事件の「容疑者の実名」としてAが挙がる。 なお、このことはのちに『週刊文春』で記事になり、 アメリカの掲示あやしいわーるど」は"便所の落書き"と評された。笑い。

06/xx

abc123氏、「ゆいぼーど」を使ったレンタル掲示板「ぼろっと横町」開始。 このサイトはのちに元祖私書箱サイト「GERI-P!」を生む。