新しいTERRAZINE

The new TERRAZINE

【取材2.0】プロになるために必要な能力・マインドとは何ですか?

はてな近藤社長の日記に以下のような質問があったので、全然関係ないワシが回答してみる。


はじめまして、 私、月刊キャリア転職情報誌『type』編集部の伊藤健吾と申します。
(URL:http://type.jp/s/mgz/type.html

突然の不躾な投稿で誠に申し訳ございません。
このたび、弊誌が連載する「突撃取材! 社長のブログ」というコーナーにて、
ぜひ近藤様にコメントを頂戴したく、投稿をさせていただきました。

本企画は、経営者の方々が公開するブログの内容についてブログ上で質問し、
ご回答を読者へのアドバイスとして誌面にて紹介させていただく1ページ企画です。

経営者の方々のリアルな仕事観やキャリア感を紹介するため、 非礼を承知であえての突撃投稿、
というのが本企画の趣旨です。
身勝手な投稿にお気を悪くされた場合は、深くお詫び申し上げます。

上記趣旨にご賛同いただける場合のみで構いませんので、
ぜひ下記の質問へご回答をいただけましたら幸いです。

【ご質問】
「ネットのサービスを作るプロ」の定義が曖昧だとお書きですが、
近藤様が個人的に考える「プロになるために必要な能力・マインド」とは何ですか?
(端的なコメントで構いません)

ご回答いただけた際は、貴殿ブログの紹介と共に、誌面スペースの許す限り
原文ママ」で掲載させていただくことお約束いたします。
(コメントは、毎回約400文字程度のスペースで掲載しております)

では、長文の投稿、誠に失礼いたしました。

                                                                                                                        • -

株式会社キャリアデザインセンター
type編集部 副編集長  伊藤 健吾
E-mail:k-ito@type.jp

2008-02-15

ワシからの回答

  • 「経営者の方々のリアルな仕事観やキャリア感を紹介したい」→「非礼を承知であえての突撃投稿」という思考パターンをしないこと。もしブログのライブ感を演出したいのであれば、回答は誌面ではなくコメント欄でしてもらうべきだろう。
  • 本文の主旨と関係のない質問をしないこと。この場合「ネットのサービスを作るプロフェッショナルとは何なのか。そんな定義すら曖昧な専門分野が、しかし確かに存在し、重要度を増している。その定義を自分なりに、はてななりに探し、決めて行きたい」という主旨だが、それに対し「プロになるために必要な能力・マインドとは何ですか?」というなどという、意図不明な質問しないこと。また、近藤社長の「仕事観やキャリア感」は、この日記や『へんな会社の作り方』で何度も語られており、それを踏まえないような失礼な質問などしないこと。
  • 自分がしている質問を「ご質問」と呼ぶような、恥ずかしい日本語を使わないこと。
  • 相手の「引越しの日」という公私ともに「超多忙」になることが馬鹿でもわかる日記を読んだのにも関わらず、このような締め切りすら明記しない取材申し込みをその日記のコメント欄で行うようなマインドを持たないこと。

以上がワシの考える「取材のプロになるために必要な能力・マインド」だ。