包丁不要!野菜たっぷり焼きそば
夏といえばキャンプ。キャンプといえばバーベキュー。野外で冷えたビールと焼肉の組み合わせは最高なわけだが、そればっかだと味が単調になって飽きてしまう。かといって場所が限られる野外で、サラダとか気の利いたのを用意するのは難しい。暑さで温もっちゃうしね。そこで野菜たっぷりの焼きそばを、しかも包丁を使わずに作っちまうのがこのレシピだ
材料
作り方
- 肉・野菜を炒める
焼肉の網で焼いたのをぶち込んでもOK - 冷凍中華ミックスを投入
こういうヤツをスーパーの半額特売の時に買っとく。現地に着いてクーラーボックスから出しておけば、いい感じで溶けている。 - もやし・エノキダケと中華麺を投入し蒸し焼きする
野菜の水分でいけると思うが、足りなかったらビールでもブチこんどけ。 - カレー粉・ガラムマサラで味を決める
焼きそばソースでもいいのだが、焼肉のたれと味がかぶってしまうので、カレー味にする。辛いのが好きなら唐辛子粉を増量。香りをガラムマサラで加えると食欲倍増。
ポイントは「冷凍中華野菜ミックス」、包丁を使わずに「キヌサヤ、人参、くわい、マッシュルーム、ヤングコーン、木耳、たけのこ」といったリッチな具の焼きそばを作ることが出来る。