空耳マテリアル
実に3ヶ月ぶりのファンサブネタ。今回は日本の文化がどうのとかややこしーこと一切抜きでただ笑ってくれ。
お題『魔法先生ネギま!』より「ハッピーマテリアル」
この『ネギま!』であるが、驚くほど全く中身がない。主人公の子供教師が担任しているクラスの女生徒にモテモテ!しかも、なんとかいう契約には「キス」が必要という、赤松健ワールド全開のオタク萌え死アニメだ。*1
そのオープニングが「ハッピーマテリアル」なのだが、これまた歌詞に全く脈略が無い。「それっぽいフレーズを並べて元気に歌ってみました!」感バリバリの、良く訓練されたアニソンだ。2ちゃんねるのVIP板でも話題になったので、知っているやつも多いだろう。
海外オタにも大うけらしく、新規参入のファンサブまで現れたほどだ。そんな中の一つAnimeCouncilが手がけた字幕の空耳っぷりがすごすぎるので笑ってくれ。
- Soramimi Material(Stage6/15MB/1:30)
以下、スナップショットによる解説

×光るかせをもを追い越したら
○光る風を追い越したら
いきなりです。でも、こんなの序の口です。

会えるねえの「え」は微妙ですが、こんなの気にしてたら大変です。

一応外人なので、英語はぺらぺらです。

無理に漢字にして自爆する辺りに外人らしさを感じます(押韻)

胸ポケットは見つめにくいと思います。

「も」「を」は確かに聞き取りにくいです。

果敢とにダメっ娘です。さあ調子が上がってまいりました!

外人なので、英語は間違えません。

「一様こと」「色好き」ネギま先生は、やっぱりそうなんでしょうか。

未来地図なんだから、向こうに行きたくなるのは当然です。

リピートでももちろん間違えます。

何が待っているんでしょう? オラ、ワクワクしてきたぞ!

ちょっと古典的表現を使ってみたくなった外人です。

無難にこなしたこの小節ですが、次に待つものは…

マテリアル子!

光る風を追い越した先に待っていたのは「マテリアル子」だったのです。

この日本語聞き取り力でFansubに挑戦した彼の勇気は、このように見事咲き乱れたのでした。
おしまい。
*1:内容見てないので100%偏見