新しいTERRAZINE

The new TERRAZINE

プロである条件

実写ドラマ版『火垂るの墓』の事を書いたら、「火垂るの墓、実写、クソ」というキーワードで検索してきた人がいる。まぁ気持ちはわかるが、そもそも火垂るの墓+松嶋菜々子+日本テレビの組み合わせで、良いモノが出来ると期待する方が間違っているだろう。

最小限のコストで勝負するのがプロ

別に、火垂るの墓が駄作だとか、松嶋菜々子が大根だとか、日テレのドラマ制作能力が低いと言っているのではない。火垂るの墓は名作だし、松嶋菜々子は人気女優、日テレは視聴率好調なテレビ局だ。「名作+人気女優+人気テレビ局」死角はない。負ける要素がない。であれば余計なコストを支払って「勝負」する必要などどこにもないではないか。私のように、やれCGがチープだとか、シナリオがお粗末だとか言うヤツなんか極少数。0.1%も視聴率に影響はない。
野球で10-0で勝とうが、1-0で勝とうが結果は同じ。10-0で勝ってる試合に抑えの切り札を出す監督はいない。130キロで打ち取れるバッターに150キロを投げ込むエースはいない。最小限のコストで最大の利益を得る。それがプロだ。

テレビ局が作っているのは作品ではない

大前提であるが、テレビ局が作っているのは「視聴率」であって作品ではない。連続ドラマであれば次回の視聴率に影響があるから、それなりに良いモノを作る必要があるが、単発ドラマの場合は関係ない。作品を良くするためのカネがあるくらいなら宣伝にまわすべきだ。事実、「メイキング」称した宣伝番組が放映されている。

恐ろしくアニメそっくりだった清太と節子

見ていて驚いたのが、清太と節子の演技がアニメそっくりだったことだ。演じている二人がアニメを見ていたから、似てしまったのだろうか。それにしても非常によく似ていて、撮影時にアニメ版のモニター見せ「この通りにやって」と演技指導したのではないかとまで勘ぐってしまう位だ。もし、私の言う「プロ」であれば、こうするのは当然だろう。

隠された本当のテーマ

「戦後60周年スペシャル」ということで、「反戦」がテーマだったのだが、それを事もあろうに主人公である久子にそれを演説させてしまった。こんな興ざめな演出があるか。どっちらけだ。
これはあれか? 「右よりと言われる読売グループだけど、戦争を賛美してるわけではないんですよ」ってのが本当のテーマってことか。左なジブリも抱えてるし。だとしたら、この番組は「プロ中のプロ」によって作られたんだなぁ。恐れ入った。