2.5インチUSBポータブルHDD「Apollo」
CyberBuzzのキャンペーンで、2.5インチUSB外付けHDDのモニターが当たったのでレビューする。
「Apollo」のポイント
軽量
160gと確かに軽い。重さが気になることはないだろう。
スタイリッシュなデザイン
大容量
今回提供されたのは160GBモデル。最上位モデルでは320GB。2.5インチも大容量になってるんだなぁ。コストパフォーマンス的にも買うなら最大容量をおすすめする。
かんたん自動更新バックアップソフト付
これに付いては時間が無かったので試用できていない。すまん。
以上依頼された掲載内容だ。宣伝文句に偽りはない。以下、気がついた点を書く。
ドライブは東芝製MK1652GSX
動作音が静か
回転音、シーク音ともにとても静か。PC本体のファンの方が気になるくらいだろう。
発熱も少ない
使用後も、ケース表面はほんのり温かい程度だ。
市販のUSBケーブルでOK
供給電力に問題ない場合、普通のUSB A-miniBケーブルでも問題なく動作する。写真の通り結構ケーブルがかさばるので、自宅と職場などで使う場合には、ケーブルを置きっぱなしにすると持ち運びが楽になるだろう。下のような巻き取り式のものだとノートPCと一緒に持ち運ぶ時などに重宝だろう。
エレコム 巻き取り式USBminiケーブル USB(A)オス-USB(miniB)オス 0.8m USB-RLM508B
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2007/01/17
- メディア: Personal Computers
- 購入: 16人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
2.5インチポータブルHDDに求められるもの
レビューを書いていて思ったのだが、2.5インチポータブルHDDというのは「帯に短したすきに長し」なメディアだ。持ち運びの面ではUSBフラッシュメモリーやSDカードに負ける。容量とコストパフォーマンスの面では3.5インチHDDに負ける。つまり「USBメモリーでは容量が足りないが、そこそこ持ち運びを楽にしたい」時に必要になる。自分の場合は、デジタルビデオカメラで撮影したファイルをノートPCに落とし、それを保管する時などに使うことになるかな
Amazonで買う
Imation USBポータブルハードディスクドライブ 320GB スリム&コンパクトボディ Apollo PHDD-320GB
- 出版社/メーカー: イメーション
- 発売日: 2008/09/19
- メディア: Personal Computers
- クリック: 15回
- この商品を含むブログ (2件) を見る