モチベーション
(英motivation)個体の行動を引き起こす動因。また、そういう動因を与えること。動機づけ。学習指導の場合は、学習意欲をかきたてること。特に、導入の過程で関心を引き出すことをいう。
本当に色々な要素によりモチベーション(って言い方でよいのか?)が限りなくZEROに近づく。もう『自分のためのメモ』と言う屁理屈だけでは更新することが出来なくなっているようだ。出来なくなっている。出来ない。全て自分のせいなのはわかっているのだが、それなら更新を休むのも自分の勝手だと思うのですが、どうでしょう。
次期SMALLNEWS!システムの設計がほぼ完了しました。ちょっと欲張りな感じです。DBレイアウト詰めながらCGIを作り込んでいます。早ければ明日にでもα版公開できそうです。でも、α版を公開する意味がないですけどね。出来てからドドーンと公開しましょうかね。言うだけ番長、今回はがんばってますよ。自分の場合は、物事が完成や終盤に近づくころには、もう飽きている。文章を書くにしても、下調べをし、書き出しとオチが決まれば、後は「作業」になってしまう。しかもその作業が下手くそなものだから、思い描いたようにはならない。そういう感じだから、モチベーションを保つのは結構大変だ。というか、保つための作業が必要なものなど、最初からつまらないに決まっている。
では、何が私のモチベーションになっているか。それは自分の考えを誰かに伝えたい、という気持ち。誰かとは、不特定多数ではない。好きな人、大切な人、嫌いな人、憎たらしい人、そんな誰かだ。自分自身であることも多い。
そして、それに反応があるとうれしい。てらゆかにレスシステムを付けたのも、そのためだ。楽しさも、苦しみも増殖する。時には自分の手を離れ、一人歩きする子供のような存在にもなる。楽しい。
楽しいと感じる気持ち。うれしいと感じる心。それが私を支えるモチベーションだ。